27.情報の共有


マルチデバイスCMSをご契約いただいたらすぐに行っていただきたいのが、オーナー様はもちろん、現場のスタッフの皆さん全員で メール会員登録をすること

会員登録方法を、まずご自身で確認・実践していただくことが重要です。

また、
お店で送られているメール配信の内容を共有することで、メール会員様からのお問い合わせにもすぐ対応できますよ。

会員登録はご自身のホームページや、NFC端末からもできますし、管理画面内の設定ページ⇒メールアドレス管理でも確認できます。


ある居酒屋のオーナーさんは、スタッフを採用した時、まずは自店のメルマガ登録をしてもらいます。

どんな仕事も、チームワークが大切です。

特に 販促情報の共有 が一番大切になります。

また、
情報共有でもっとも重要なのは クレーム対応 です。

マルチデバイスCMSの仕組みには、お問い合わせアドレスに対して送られたメールの 転送設定 ができます。

大切なお客様からのクレーム&問合せも、転送者が1人だけの場合、見逃してしまうことがあります。

管理画面内の設定ページ⇒転送先設定で最大5メールアドレスまで設定できますので、最低でも2人は登録することをオススメします!

情報共有にぜひご活用ください。



めっきり日本列島も秋らしくなってきました。

年末商戦前の販促が今年の業績を左右します!

引き続きスタッフ一丸となってメール会員の分母を増やし、売上アップの準備を行いましょう。

お問い合わせはこちら


〒399-0701
長野県塩尻市広丘吉田996-20
mobile-net

090-8682-1121
営業時間 9:00~19:00

重点対応地域
長野県:塩尻市・松本市・安曇野市