67.ホームページの構造をご紹介


マルチデバイスCMSのホームページは時代の変化に合わせて、具体的な数字的根拠に基づいた開発・機能追加を行ってきました。

この価格帯でこれだけの機能を持った『多機能型ホームページ』は他になく、皆さまの売上アップに携わる事が出来る喜びを日々感じています。

『成功事例集』では、マルチデバイスCMSの様々な機能を利用して、集客・売上アップにつながった事例をご紹介しています。

常日頃、「ホームページの価値は、業種検索でトップページになることが一番重要」とお話しておりますが、

それは、
「お店や企業のアドレスを直接入力する以外は、お客様は検索から来る。
集客は検索対策から始まる。
これができないとお客様は来ない。」

と断言できるから。


世の中は『検索』の時代です。

趣味、飲食、購入、旅行、学習、求人 etc.

どんな時にも、スマートフォンやパソコンで検索しますよね。

よく、
「ホームページ検索をトップにできますよ!!」
などと営業電話がありますが、高額な設定料も取られ、月額の費用も3万円が平均でしょう。

マルチデバイスCMSは、別途SEO対策費用がかかりません。

よく驚かれますが、これだけ検索にヒットしやすいのは、構造的 にそのようにしているからです。


一般的なホームページは、すべて一つ一つ特別な言語を使って 個別 に作成しています。

それを 個別 にSEO対策しなくてはなりませんので、時間も労力も掛かります

もちろん、ページの更新や修正をした場合、やり直さなくてはなりません。

最初は検索結果表示が上位だったのに、最近は下がってしまったといわれるのはそれが理由です。

ですから、費用も高いのです。

しかし、
マルチデバイスCMSは、あらゆる端末に自動切替できるというコンセプトを基本にしています。

これに対応する為に、Googleの検索ロボットが検索順位を上位にするためのルールに合わせてシステムを開発したので、構造的にSEO対策がされている のです。

更に、基本装備のブログを更新したり、メルマガ配信、SNS連動集客オプション etc.を組み合わせることで、より生きたホームページとなります。

成功事例集のに掲載されているオーナーさんも、
「ブログ更新とメルマガをコツコツ定期的に行っているだけなのに、検索で上位表示されるのは不思議だなぁ」
と話されていましたが、この構造を理解いただければ腑に落ちますよね。

お問い合わせはこちら


〒399-0701
長野県塩尻市広丘吉田996-20
mobile-net

090-8682-1121
営業時間 9:00~19:00

重点対応地域
長野県:塩尻市・松本市・安曇野市