77.アクセス解析について[3]
マルチデバイスCMSのアクセス解析の個別の項目について。
●アクセス解析
トップページのすぐ下の『訪問数』では、期間を指定して一日の訪問回数と、ページごとの詳細を確認出来ます。
ここでは、まず
・ホームページのアクセス数を、折れ線グラフで確認
・突出している日の要因をチェック
してみましょう。
集計期間を変えてみることで「以前と比べての増減」も一目瞭然です。
また、訪問ページ数別の順位は一覧表で確認することが出来ます。
他にも、各ページごとに様々な情報がわかります。
・訪問数:サイトに訪問された回数
・訪問別ビュー数:サイト訪問中に閲覧された平均ページ数
・平均滞在時間:サイトを訪問してからそのページに滞在していた平均時間
・直帰数:1ページしか見ずにサイトから離れた回数
・離脱数:そのページを最後にサイトから離れた回数
ここから
・検索キーワードの指定が妥当か
・どのページが人気か(もしくはその逆か)
・どのページを充実させるべきか
等のページの更新対策が見えてきます。
お問い合わせはこちら
〒399-0701
長野県塩尻市広丘吉田996-20
mobile-net
090-8682-1121
営業時間 9:00~19:00
重点対応地域
長野県:塩尻市・松本市・安曇野市
〒399-0701
長野県塩尻市広丘吉田996-20
mobile-net
090-8682-1121
営業時間 9:00~19:00
重点対応地域
長野県:塩尻市・松本市・安曇野市