96.メルマガを利用したリピータづくり


繁盛店は新規のお客様やリピーターでいつもあふれています。

有名情報誌に高い広告料を毎月支払って宣伝をしている店も少なくありません。

この宣伝によって新規のお客様を獲得しているのは、ほんの数%の店に限られます。

つまり、あなたのお店を繁盛店にするには、新規客を求めるより「”既存客”の来店回数を上げる」のが早道なのです。

繰り返し申し上げます。

繁盛店が客数を増やすために実行しているのは、新規客ではなくリピート客を上げる努力です。


どんなお店でも売上の8割はリピーターが構成しています

ですから、多くの広告費をかけて新規客を探す努力をやめて、1週間に1度来店するお客様を、いかに週2回来ていただくか、そのことに広告費を使う考え方をおすすめします。

月に1回来るお客様に月2回来ていただき、1年に1回くるお客様に2回来ていただければ、単純に売り上げは2倍になりますよね。

つまりリピーターの仕掛けづくりが一番重要なのです。


一般的な再来店対策は
・来店客に次回のサービス券を渡す
・ポイントカードを作って購買意欲を高める
・次回の予約サービスで10%引き
・誕生日にはがきを送る

などです。

マルチデバイスCMSには、メルマガ機能がついております。

そこでリピーター作りの王様「メルマガ」の提案です。

メール会員を集めて、誰もが24時間持っているスマホに、クーポンを配信するのでメールクーポンとも言います。

今回より、「メルマガで売り上げを上げる方法」を学んでいきましょう。

現在実行されている方は、さらに磨きをかけていただきたいと思います。


まずメルマガの原点を紹介します。

2004年
全国の新聞に毎週入ってきたマクドナルドのチラシが、急に消えました。

世に言う『マック再生の手法』は衝撃的でした。

広告宣伝費を、携帯クーポンにして毎週金曜日に全国の会員に発信を始めたのでした。

これはヒットし、当時の高校生やヤングママたちのほとんどがマクドナルドの会員に。

当時そこから『マックのケータイクーポン』という言葉が生まれました。

最近はLINEでクーポン配信の店舗も増えましたが、ちょっと考えてみましょう。

LINEの時代だからとメルマガから一気に移行してしまうのはどうでしょうか。

会員を分析してみると、せっかく会員登録しても、クーポン使用後に会員を削除してしまう方が多いようです。

よって、もしLINE販促を導入したとしても、メルマガをやめてすべてを移行してしまうのは大きなマイナスです。

若年層から高齢者層まで幅広い顧客を手に入れるために、メルマガを活用するのが正解ではないでしょうか?


今回は、再来店対策として多くの繁盛店が取り組んでいるメルマガの背景をお話ししました。

いずれにしましても、一番重要なことは、会員を集めることです。

お問い合わせはこちら


〒399-0701
長野県塩尻市広丘吉田996-20
mobile-net

090-8682-1121
営業時間 9:00~19:00

効果抜群の商用ホームページ制作・リニューアルはお任せください。
重点対応地域
長野県:塩尻市・松本市・安曇野市